プラント特区

閉じる
利用規約
  • 第1条 総則
    1 定義
    (1)
    本条の下記条項の定義は、特段の定めがない限り、本利用規約、各種サービスに関する特約、お客様情報の取扱規定(プライバシーポリシー)、及び各種サービスに関する「ご利用ガイドライン」においても、適用されます。
    (2)
    「本ウェブサイト」とは、株式会社スーパーマーケッツ(以下「当社」といいます)が所有・運営し、ドメイン名www.p109.jpに設置されワールドワイドウェブ(以下「www」といいます)上で運営される本ウェブサイト、プラント特区(以下「本ウェブサイト」といいます)を指します。
    (3)
    「本サービス」とは、本ウェブサイトにおいて、当社が提供するすべてのサイト・サービス(以下「本サービス」といいます)の総称をいいます。
    (4)
    「本規約」とは、本利用規約、お客様情報の取扱規定(以下「プライバシーポリシー」といいます)、及び各種サービスに関する「ご利用ガイドライン」の全てを含みます。
    (5)
    「コンテンツ」とは、本ウェブサイトに掲載・送信した画像や映像、言葉、文章等を指します。
    (6)
    「会員」とは、会員承認し、本サービスを利用するために当社所定の入会登録を行い、当社がその入会登録を承認した個人を指します。
    (7)
    「会員等」とは、会員、会員登録の申込者、及び本サービスを提供している本ウェブサイトの閲覧者(以下「本ウェブサイト閲覧者」といいます)を指します。また、特段の定めがない限り、第三者に本ウェブサイト閲覧者も含まれるものとします。
    (8)
    「受付」とは、会員登録が完了した者が、本ウェブサイトにて、必要なコンテンツを書き込む等により会員が閲覧でき、会員同士がメッセージの交信を受付けられる状態にすることをいいます。
    2 本サービスの利用条件
    (1)
    本サービスを利用するには、本規約に同意すること及び第2章で定めるところにより会員資格を取得する必要があります。本規約に同意できない場合は、当社が提供する各種サービスはいずれも利用できないものとします。
    (2)
    本規約は、会員の全てに適用されるものとし、会員登録手続時のみならず登録後においても遵守されない場合は本サービスを利用できないものとします。
    3 お客様情報の取扱規定(プライバシーポリシー)への同意
    (1)
    本サービスは、各種サービスを提供している当社の本ウェブサイト上に記載されるプライバシーポリシーに従って提供されますので、会員の個人情報は、当該プライバシーポリシーに基づいて取り扱われます。
    (2)
    会員等は、本サービスの利用または本サービスを提供している本ウェブサイトの閲覧の前に、各種サービスを提供している当社の本ウェブサイト上で、プライバシーポリシーを必ず確認し、その内容に同意の上、本サービスのご利用または本サービスを提供している本ウェブサイトの閲覧をするものとします。プライバシーポリシーに同意できない場合は、当社が提供する本サービスのご利用及び本サービスを提供している本ウェブサイトの閲覧ができないものとします。
    4 本規約の変更・追加
    (1)
    当社は、会員等に事前に通知することなく、本規約の全部又は一部を任意に変更することができ、また本規約を補充する規約・特約(同規約・特約も本規約の一部を構成します)を新たに定めることができるものとします。規約の変更・追加は、本サービスを提供する本ウェブサイトに掲載した時点から効力を発するものとし、効力発生後に提供される各種サービスは、変更・追加後の規約によるものとされます。
    (2)
    会員等は、前項の内容を十分に理解し、本規約の最新の内容を定期的に確認する義務を負うものとし、当社に対して、規約の変更・追加に関する不知・異議・クレーム一切を申し立てることは禁止されます。
    (3)
    当社は、規約の変更・追加により会員等に生じた一切の損害について、直接損害か間接損害か否か、予見できたか否かを問わず、一切の責任を負わないものとします。
    5 本サービスの終了・変更等
    (1)
    当社は、何ら事前の予告なく、当社の任意の判断で、本サービスの全部又は一部を終了・中止・一時停止・変更・追加できるものとします。
    (2)
    当社は、前項の本サービスの終了・中止・一時停止・変更・追加に起因する一切の損害について、直接損害か間接損害か否か、予見できたか否かを問わず、会員及び第三者に対して一切責任を負わないものとします。
    6 通知方法
    (1)
    当社は、会員に通知及び連絡の必要があると当社が判断した場合、会員が登録した会員情報に記載されている電子メールアドレス、電話番号、又は住所に対し、電子メール、電話、又は郵便を用いて通知及び連絡を行うものとします。
    (2)
    当社からの通知及び連絡が不着であったり遅延したりといったことによって生じる損害において、当社は一切の責任は負わないものとします。
    (3)
    会員が当社に通知、連絡、問合せをする必要が生じた場合、当社が提供する本サービスの本ウェブサイト上に記載の担当窓口に対し、電子メール
    support@p109.jp又は郵便をもって行うこととし、電話や来訪は受け付けないものとします。
    (4)
    前項に基づき会員から問合せ等があった場合、当社は、その時点で社内的に定めている方法により、会員の本人確認を行うことができるものとします。また、問合せ等に対する回答方法(電子メール、回答書面の郵送、電話など)については、その都度当社が最適と考える回答方法を利用して回答することができるものとします。その回答方法は会員が決めることはできないものとします。
    7 準拠法・裁判管轄
    (1)
    本規約は、日本法に基づき解釈されるものとします。会員等と当社の間で生じた紛争については、その訴額に応じて神奈川簡易裁判所又は神奈川地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
  • 第2条 会員資格
    1 会員登録
    (1)
    会員登録手続は、本ウェブサイトで定められているところに従い会員となる本人が行うものとします。会員となる本人以外が行う登録は一切認められないものとします。
    (2)
    会員は、会員登録時及び会員登録後に、当社が提供する本サービスを利用するにあたり、虚偽の情報が登録されることは禁止されるものとします。正確且つ真実の情報が登録されるものとします。
    (3)
    登録内容の変更がある場合は、会員は、直ちに当社所定の手続により登録内容を修正しなければならず、常に会員自身の正確な情報が登録されているよう、会員は、登録内容を管理・修正する責任を負うものとします。
    (4)
    会員が会員登録をしたことにより生じた損害に関し、直接損害か間接損害か否かを問わず、当社は一切責任を負わないものとします。
    2 会員資格
    (1)
    当社の提供する本サービスは、日本語を理解される日本国籍を有する者を対象としたものであり、日本語を理解しない者や日本国籍を有しない者は、会員となることができないものとします。但し、日本に長期在住し、日本語を理解し、日本の法律が適用される者は、会員となることができるものとします。
    (2)
    満20才以下の者は、会員となることができないものとします。
    (3)
    フリーメール以外のメールアドレスを保有していない者については、会員となることをお断りする場合があるものとします。
    (4)
    会員は同じアカウント種別内で複数の会員IDを持つことができないものとします。
    (5)
    第2条1項(2)や第2条1項(3)に反して虚偽の情報が登録されたり、登録情報の変更をしていない場合等本規約に違反した場合には、前項の保険・補償金が支払われないものとします。
    3 会員IDとパスワードの管理
    (1)
    会員の同一性については、登録した会員IDとパスワードをもって確認するため、会員は会員IDとパスワードの管理を会員自身の責任の下で厳重に管理されるものとします。会員は、会員資格・会員ID・パスワードを第三者に利用させたり、譲渡したり、売買したり、質入したり、貸与したり、賃貸したり、その他形態を問わず処分することはできないものとします。
    (2)
    会員ID及びパスワードを利用して行われたあらゆる行為の責任は、第三者が会員本人の同意なく行った場合や不正に使用した場合であっても、会員IDを保有している会員の責任とし、当社は、その行為によって生じた一切の損害について、会員の故意や過失の有無を問わず一切の責任を負わないものとします。
    (3)
    会員が利用した機器・回線・ソフトウェア等により生じた責任及び損害、並びに、会員が本サービスを利用する上での過誤による責任及び損害は、会員が負うものとし、当社は、会員の故意や過失の有無を問わず、一切責任を負わないものとします。
    (4)
    会員ID及びパスワードの情報が第三者に漏洩した場合、速やかに当社まで連絡する必要があるものとします。但し、当社は、当該会員IDとパスワードによる本サービス利用の停止又は終了を行うことはできますが、その情報漏洩によって生じたあらゆる損害について一切の責任を負わないものとします。
    (5)
    会員は、ログインして本サービスを利用した後、必ずログアウトするものとします。ログアウトを確実に行わないと、第三者が、ログインしている当該IDとパスワードによって不正に本サービスを利用できてしまうことになることに注意するものとします。
    (6)
    会員は、定期的にパスワードを変更し、トラブル回避に務める義務を負うものとします。その義務を怠った場合に生じた損害について、当社は一切責任を負わないものとします。
    4 会員資格の取消等
    (1)
    当社は、会員が下記のいずれかに該当したと当社が判断した場合、事前の通知なく、会員資格の取消、会員に関連するコンテンツや情報の全部もしくは一部の削除、全部もしくは一部の本サービスへのアクセスの拒否などの措置をとることができるものとします。その場合、当社はその理由を説明する義務を負わないものとします。

     - 1 会員が登録した情報を当社が虚偽の情報であると判断した場合
     - 2 他の会員や第三者に不当に迷惑をかけたと当社が判断した場合
     - 3 パスワードの入力に関して当社が判断する一定回数以上の入力ミスがあった場合
     - 4 当社が定める一定期間内に一定回数以上のログインがなかった場合
     - 5 第2条2項の会員資格を満たさなくなった場合
     - 6 法令又は本規約に違反した場合
     - 7 不正行為があったと当社が判断した場合
     - 8 その他当社が会員に相応しくないと判断した場合
    (2)
    当社は、ある会員が会員として相応しくないと当社が判断した時点から、当該会員が掲載したコンテンツの削除や、本サービスの利用に基づき当該会員が当社又は他の会員等に対して有する権利の行使を一時的に停止したり権利自体を取り消すことができるものとします。
    (3)
    当社は、会員資格を取り消された会員に対し、将来に亘って当社が提供する本サービスの利用及びアクセスを禁止することができるものとします。
    (4)
    当社は、本条の措置により生じる一切の損害について、直接的か間接的かを問わず、一切の責任を負わないものとします。
    5 会員の退会
    1.会員が退会を希望する場合は、本ウェブサイトの所定の手続きにより退会することができるものとします。但し、退会の手続を行った時点で、取引の決済など、取引の手続が未完のものがある場合は退会することができないことから、会員は、一連の未完の取引を本規約に従って遅滞なく円滑に進め完了させた後、退会手続きを行うものとします。
  • 第3条 コンテンツの利用に関する取り決め事項
    1 必要事項の規定・変更
    (1)
    当社は、会員等が発信又は掲載したコンテンツの保存期間、ディスク容量、問い合わせ回数、受付回数、再受付回数、アクセス回数、アクセス期間など、当社が必要と判断した事項について、会員等への事前の通知なく、その裁量で新たに規定したり変更することができるものとします。
    (2)
    前項の規定及び変更により会員等に生じた直接的又は間接的な損害について、当社は一切責任を負わないものとします。
    (3)
    第1項の規定及び変更の効力は、当社が本ウェブサイトに内容を表示した時点から生じるものとします。
    2 コンテンツの権利
    (1)
    会員等が本サービスに関連して発信又は掲載したあらゆるコンテンツについて、会員等は、当該コンテンツを複製、公開、投稿、第三者への提供、貸与、頒布、送信、送付、譲渡、販売、翻案、翻訳など、日本の国内外においてあらゆる使用をできる権利、及び第三者に利用させることができる権利を、無償且つ独占的に、当社に許諾するものとし、会員等は、著作者人格権を行使しないものとします。但し、本条項の定めは、当社が別途同意した場合を除き、他の会員等や第三者にコンテンツを使用する権利が与えられることを意味するものではないものとします。
    (2)
    当社の提携先、当社から業務の委託を受けた代行業者及び当社から指定された管理者は、会員登録済みの者を含む利用者が提供した情報について、それらを複製、頒布する権利及び削除する権利を有するものとします。
    3 コンテンツの削除
    (1)
    当社は、会員が本規約に違反したり又は本規約の精神に照らして不適切な行為を行ったと当社が判断した場合は、会員が本ウェブサイトに掲載したあらゆるコンテンツを、事前の通知なく、当社の独自の判断で削除できるものとします。
    (2)
    当社は、コンテンツが当社の本サービス内容として適切でないと当社が判断した場合、自由に変更や削除できるものとします。
    (3)
    当社は、第6条3項(著作権侵害の場合の取扱い)に基づく書面を受領した場合は、当社の判断により、問題となっているコンテンツを削除することができるものとします。但し、本項の定めは、当社がコンテンツの削除をする義務を負うことを意味するものではないものとします。
    4 コンテンツに対する責任の所在
    (1)
    当社は、原則として、会員等が本サービスに関連して発信又は掲載したコンテンツの内容、品質、正確性、信憑性、適法性、最新性、有用性などの確認はしないものとします。
    (2)
    当社は、本サービスに関連したコンテンツ(本取引に関する事項、会員等が発信又は掲載した事項など)の内容、品質、正確性、信憑性、適法性、最新性、有用性などについては、一切保証・表明せず、その責任を一切負わないものとします。
    (3)
    当社は、会員等及び第三者が当社のコンテンツを利用することにより生じる直接的又は間接的な損害について、一切賠償責任を負わないものとします。
    (4)
    会員等が本サービスに関連して発信又は掲載したコンテンツに関する一切の責任は、当該会員等が負うものとします。
    (5)
    会員等は、他の会員等が発信又は掲載するコンテンツに対して、その内容、品質、正確性、信憑性、適法性、最新性、有用性などを、会員等自身で判断する必要があります。
  • 第4条 当社の役割・免責事項
    1 本ウェブサイト以外の取引に関する役割等
    (1)
    会員が本サービスを利用して本ウェブサイト以外で行う他の会員との取引は、会員同士の直接取引とし、当社はその契約当事者になるものでないとします。
    (2)
    当社は、会員同士の取引に関する一切の事項について、特別に規定した場合を除き、何ら責任を負わないものとします。
    2 サービス水準等の非保証等
    (1)
    当社は、本サービスの内容・品質・水準、本サービスの安定的な提供、本サービスの利用に伴う結果などについては、一切保証しないものとします。
    (2)
    本サービス提供における、不正確・不適切・不明瞭な内容・表現・行為などにより、会員及び第三者に対して直接的又は間接的な損害が生じた場合であっても、故意・過失の有無にかかわらず、当社は、当該損害について一切責任を負わないものとします。
    (3)
    当社が、会員等に対して、アドバイスを行ったり情報提供を行った場合において、それらに対して責任を負わないものとします。また、アドバイスや情報提供は、会員や本ウェブサイト閲覧者等の報告や質問等の内容に依存する部分があるため、そのアドバイスや情報提供の正確性や有用性について保証しないものとします。
    3 システム等についての非保証
    (1)
    当社は、本サービスに関連するコンテンツの中に、コンピュータウィルスなど有害なものが含まれていないことについては、一切保証しないものとします。
    (2)
    当社は、本サービスに関連するコンテンツの中に、コンピュータウィルスなど有害なものが含まれていたことにより生じた一切の損害について、直接損害か間接損害か否か、予見できたか否かを問わず、会員等及び第三者に対して一切責任を負わないものとします。
    (3)
    当社は、本ウェブサイトへのアクセス不能、会員のコンピュータにおける障害、エラー、バグの発生等について、一切の責任を負わないものとします。
    (4)
    当社は、コンピュータ、システム、通信回線などの障害により、会員等及び第三者が被った一切の損害(データ消失、システムの中断、不正アクセスなど)について、直接損害か間接損害か否か、予見できたか否かを問わず、一切責任を負わないものとします。
    4 広告・リンク先に関する損害
    (1)
    当社の本ウェブサイトに掲載されている広告や当社から会員に送信する電子メールに掲載されている広告によって、会員等及び第三者に生じる損害に関し、当社は一切責任を負わないものとします。
    (2)
    会員等が書き込んだ他のウェブサイトやリソースへのURLにより、そのリンク先で生じた直接的又は間接的な損害について、当社は一切責任を負わないものとします。
    5 紛争の解決・当社への補償
    (1)
    当社は、本サービスに関連して会員間又は会員と第三者間で発生した一切のトラブルについて、一切の責任を負わず、関知しないものとします。万一トラブルが生じた場合は、当事者間で解決するものとし、当該トラブルにより当社が損害を被った場合は、当事者は連帯して当該損害を賠償するものとします。
    (2)
    当社は、将来当社の本サービスを利用するという前提の下で起こったトラブルについて、一切の責任を負わず、関知しないものとします。万一トラブルが生じた場合は、当事者間で解決するものとし、当該トラブルにより当社が損害を被った場合は、当事者は連帯して当該損害を賠償するものとします。
    (3)
    当社は、会員等及び第三者が、当社の本サービスに関連して他者との間で紛争(裁判手続上だけでなく裁判外一切のクレームや請求などあらゆるトラブルを含む)が生じた場合、各自の責任や費用で解決するものとし、当社は、当該紛争に関し、一切関与しないものとします。会員等及び第三者は、当該紛争の対応のために当社に生じた弁護士費用を含むあらゆる費用及び賠償金等を、連帯して負担することに同意するものとします。
    (4)
    会員等及び第三者は、当社との間で紛争が生じた場合、当該紛争に関連して当社に発生した弁護士費用を含むあらゆる費用を、連帯して負担することに同意するものとします。
  • 第5条 会員等の責任
    1 インターネット接続環境
    (1)
    本サービスをご利用頂くためには、インターネットに接続する必要があり、会員の費用と責任において、本サービスを利用するために必要となる回線・機器・ソフトウェアその他一切の手段をご用意頂くことが必要となります。その通信手段・機器・ソフトウェアの設置や操作についても、会員の費用と責任において、適切に行って頂く必要があるものとします。
    (2)
    当社は、前項の機器等の準備、設置、操作に関し、一切関与せず、会員に対するサポートも行わないものとします。
    (3)
    会員は、本サービスを利用する過程で、種々のネットワークを経由することがあることを理解し、接続しているネットワークや機器等によっては、それらに接続したり、それらを通過するために、データや信号等の内容が変更される可能性があることを理解したうえで、本サービスを利用するものとします。
    2 会員の行動規範
    (1)
    会員等は、本規約、プライバシーポリシー、その他関連法令に違反しないものとします。
    (2)
    会員等が、本規約、プライバシーポリシー、その他関連法令への配慮を怠ることにより生じる一切の責任及び損害は、当該会員等が負担するものとし、それにより生じる当社の損害を賠償するものとします。
    (3)
    当社は、会員等が、本規約、プライバシーポリシー、その他関連法令を遵守することを、一切保証しないものとします。
    (4)
    会員等は、当社から提供された他の会員等の登録氏名、住所、メールアドレス、電話番号等の個人情報を、本サービスを利用する目的でのみ利用するものとし、当該個人情報を第三者に提供するなど、本サービス利用以外の目的でこれを利用しないものとします。但し、当該会員間で「質問機能」や「チャット機能」を用いること等により、自己の個人情報が開示された会員が事前に同意した場合はこの限りでないものとします。
    3 禁止行為
    1.当社は、本サービスに接した会員等及び第三者が、下記各号に掲げる行為や表現(以下「禁止事項」といいます)を行うことを禁止します。なお、「表現」とは、会員情報の登録から本取引の受付、会員同士のメッセージ交信など、会員が当社が提供するウェブサイト上に書き込むことができる全ての記述を指すものとします。以下の禁止事項は、当社により適宜追加修正される場合がありますので、会員は、本サービスの利用にあたり、常に最新の内容を確認する義務を負うものとします。
     - 1 自分以外の人物(以下「他人」と呼称する)を名乗る行為と表現
     - 2 他人の会員資格を利用して当社の本サービスを利用する行為
     - 3 虚偽の表現
     - 4 青少年の心身に悪影響を与える行為と表現
     - 5 わいせつな行為と表現
     - 6 公序良俗に反する行為と表現
     - 7 他人の権利及び利益を侵害する行為と表現
     - 8 他人が、理解不能な又は誤解・混乱をする虞のある行為と表現
     - 9 他人の詳細な個人情報(本名、住所、メールアドレス及び電話番号を含むあらゆる連絡先)を発信もしくは掲載する行為と表現
     - 10 他人のプライバシーを侵害したり、名誉を毀損したり、その他他人に精神的損害を与える行為と表現
     - 11 他人に経済的損害又は肉体的損害を与える行為と表現
     - 12 他人が迷惑や不快感を感じる虞のある行為と表現
     - 13 他人と紛争が生じる可能性のある行為と表現
     - 14 民族差別・人種差別を意識させるか又はその可能性のある行為と表現
     - 15 あらゆる勧誘活動の行為と表現
     - 16 選挙運動に関するあらゆる行為と表現
     - 17 当社が反論理的と判断する行為と表現
     - 18 当社の本サービス運営を妨げる行為と表現
     - 19 当社の事前の書面による許可なく、商業目的で、当社が提供するあらゆるサービス、コンテンツ、情報、システム、機能、プログラム等の全部又は一部を利用する一切の行為
     - 20 商業用の広告、宣伝を目的とした行為と表現
     - 21 当社が運営する以外のウェブサイトやリソースへリンクを貼る行為
     - 22 当社が運営する以外のウェブサイトやリソースのURLを書き込む行為
     - 23 追加ソフトウェアの使用等により、本ウェブサイト上でデーターマイニング又は自動処理検索をする行為
     - 24 コンピュータウィルスの送信など、コンピュータの機器や回線、ソフトウェア等の機能に悪影響を及ぼす行為
     - 25 当社が提供する本サービスに繋がっているサーバーやネットワークに対して悪影響を及ぼす行為
     - 26 当社が本サービスを提供する上で関係するあらゆるシステムに対して、不正にアクセスする行為
     - 27 当社が提供するインターフェイスとは別の手法を用いて本サービスにアクセスする行為
     - 28 当社の本ウェブサイトに関連するシステムやソフトウェアのセキュリティホールやエラー・バグ等を利用した行為
     - 29 当社の本ウェブサイトに関連するシステムやソフトウェア、プロトコル等をリバースエンジニアリングや逆アセンブルなどの手法により解読する行為
     - 30 当社の本ウェブサイトに関連するシステムやソフトウェア、プロトコル等の改ざん・修正等の行為
     - 31 当社の本ウェブサイトに関連するシステムやソフトウェア、プロトコル等の複製・二次利用の行為
     - 32 法令又は本規約に違反する行為と表現
     - 33 本規約の精神に照らして不適切と当社が判断する行為と表現
     - 34 当社による本契約・本ウェブサイト上で明記されたご利用上の注意に反する行為と表現
     - 35 その他、当社が不適切・不適当と考える行為と表現
    2.会員等が前項に掲げる禁止事項を行った場合、故意過失を問わず、当該会員等が、当該禁止事項により損害を受けた会員等及び第三者に対する損害賠償責任を含む、一切の責任を負うこととします。当社は、当該禁止事項により生じる直接的及び間接的な損害に関して、一切の責任は負わないものとします。
    3.万一、会員等が前項に掲げる禁止事項を行ったことにより、当社が損害を被った場合は、当事者は連帯して当該損害を賠償するものとします。
    4 商業目的での利用の禁止
    (1)
    会員等及び第三者(個人、法人を含む)が、当社により提供される本サービスの全部又は一部(コンテンツや情報・情報の集合体から、機能、システム構成、個別プログラムソースまで)を、転用、転売、送信、頒布、使用、複写、複製、翻訳、翻案、貸与などいかなる手法によるかを問わず、商業目的で利用することを堅く禁止するものとします。但し、当社の代表者印による事前の文書による許可を受けた場合を除くものとします。
    (2)
    会員等及び第三者が前項に違反した場合、当社は、当該会員等及び第三者に対し、違反行為の開始時から違反行為が解消されるまでに、当該違反行為によって、当該会員等及び第三者が得た利益相当額を請求できる権利を有するものとします。
  • 第6条 知的財産権
    1 知的財産権の帰属
    1.当社の本サービスに含まれる工業所有権、ノウハウ、プログラム、著作権その他の知的財産権及びそれらに関連する全ての権利は当社に帰属するものとし、あらかじめ当社より書面による承諾を得た場合を除いて、これらの複製、販売などはできないものとします。
    2 第三者の知的財産権の尊重
    (1)
    会員等は、他の会員等及び第三者の知的財産権が侵害されないよう、その保護の重要性を認識するものとします。
    (2)
    会員等は、知的財産権について権利者及び権利者から許諾を受けた者が、その権利を保有していることを十分認識・理解して、本サービスを利用する義務があるものとします。
    (3)
    会員等が前項の義務を怠ったことにより、権利者又は権利者から許諾を受けた者との間で紛争が生じた場合は、会員等がその責任と費用で解決するものとし、当社には一切迷惑をかけないものとします。万一、当社が損害を被った場合は、会員等は当社に当該損害を賠償する責任を負うものとします。
    (4)
    当社が提供する本サービスだけでなく、広告主の広告宣伝等についても、著作権・商標権・意匠権をはじめとする権利により保護されていることを認識するものとします。
    3 著作権侵害の場合の取扱い
    (1)
    万一、当社が提供する本サービス内において、ご自身の著作物の著作権が侵害されている場合には、当社に対して書面の郵送をもって、以下の情報を送付するものとします。その際、書面の作成者が、著作権者か又は著作権者から正当な代理権を与えられた者である場合はその権限を証明する書類を添付するものとします。

     - 1 著作権者の氏名、捺印、住所、電話番号、電子メールアドレス
     - 2 申告者が著作権者ではなく、著作権者から法律上の正当な代理権を与えられた者の場合は、上記(1)に加えて、当該代理人の氏名、捺印、住所、電話番号、電子メールアドレス
     - 3 著作権が侵害されていると主張する著作物の作品名等、著作物についての内容
     - 4 著作権が侵害されていると主張する著作物の利用等が、著作権者に無断で行われていると判断した法律的な根拠
     - 5 著作権が侵害されていると主張する著作物の掲載場所と保管場所
     - 6 著作権が侵害されていると主張する当社の本ウェブサイトのURLと画面を印刷した画像
    (2)
    前項に基づき書面をお送り頂いたとしても、それにより、当社が何らかの行為を行うことを保証しないものとします。また、郵送頂いた書面は、いかなる場合でも、お返しすることができないものとします。
    (3)
    著作権以外の権利の侵害については、本条の定めるところに準じて取り扱うものとします。